
セカンドショットは、左にひっかけやすいライになるので、1つ大き目のクラブでグリーン中央を狙って軽く打つ。
グリーンの傾斜は一定方向で難しくはない。下りのラインだけ打ちすぎに注意。
| HDCP | Back | Regular | Front | Ladies |
|---|---|---|---|---|
| 5 | 388 | 366 | 350 | 342 |



ティーグランドでは、できるだけ左OBが視野に入らないようティーマークの左目からグリーンを狙う方が良い。
グリーン上は左上からの傾斜。
★ニアピン推奨ホール
| HDCP | Back | Regular | Front | Ladies |
|---|---|---|---|---|
| 9 | 180 | 168 | 160 | 148 |



距離がないミドルホール。バンカーに届かないクラブで打つとセカンドショットが比較的平らな所から打てるため、良い結果につながる。
| HDCP | Back | Regular | Front | Ladies |
|---|---|---|---|---|
| 2 | 344 | 328 | 318 | 310 |



左右OBの特に狭いホール。ティーショットは得意なクラブでフェアウェイをキープに徹しましょう。
セカンドショットも無理せず、右バンカーの手前に置く気持ちで楽に打ちましょう。
グリーン上は、右奥からの少し強い傾斜。上に乗せたパッティングは、ソフトタッチで。
★ドラコン推奨ホール
| HDCP | Back | Regular | Front | Ladies |
|---|---|---|---|---|
| 4 | 530 | 498 | 475 | 466 |



高低差のある打ち下ろしのショートホール。ヤード表示よりも15~20Y程短めにショットしましょう。左OBのため、1クラブ大き目の番手で振りぬくのが良い。
グリーンは左奥より花道に向かって下っているが、大きなスローブではないので比較的易しい。
| HDCP | Back | Regular | Front | Ladies |
|---|---|---|---|---|
| 8 | 208 | 186 | 180 | 171 |



右ドックレッグのロングホール。
ティーショットは、得意なクラブでバンカー左サイドを狙うと、セカンドショットは比較的フラットなライから打てる。
セカンドショットは少し左下がりの為、グリーン手前にある木の左目から軽くスライスのイメージで木の右にもって行くのが理想。
グリーン奥はすぐOB。
| HDCP | Back | Regular | Front | Ladies |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 541 | 526 | 514 | 418 |



難易度が高いホール。ティーショットで、右バンカーに届かないクラブで少し右よりに打つのがベスト。(左バンカーに入れると、セカンドショットでグリーンを狙うのが難しい)
グリーン上は、左からの傾斜と目が来ているので手前からは大きくスライスし、奥からは大きくフックするので注意。
| HDCP | Back | Regular | Front | Ladies |
|---|---|---|---|---|
| 7 | 421 | 394 | 389 | 365 |



距離のないミドルホールなので、フェアウェイキープを心がけましょう。右バンカーに入れるとセカンドショットはグリーンを狙えなくなります。
グリーン奥バンカーを超えるとはすぐOBの為、オーバーは禁物。
| HDCP | Back | Regular | Front | Ladies |
|---|---|---|---|---|
| 3 | 350 | 323 | 315 | 304 |



ティーショットでは、フェアウェイ左サイドを狙う。セカンドショットのオーバーはアプローチがきかないので禁物。
グリーン上は左奥よりかなり傾斜があるので、下りのパットには充分注意を。
| HDCP | Back | Regular | Front | Ladies |
|---|---|---|---|---|
| 6 | 399 | 366 | 359 | 347 |


